千葉県白井市 まどか幼稚園

園の風景

最近の記事

ハロウィンパーティー
(2024年11月 6日)
円柱ドーム 〜積木あそび〜
(2024年10月28日)
ウキウキ!ワクワク!園外保育!
(2024年10月24日)
きせつをたべよう☆〜さつまいもコロッケ〜
(2024年10月22日)
園外保育 七次第一公園へ
(2024年10月22日)
消防署見学!
(2024年10月18日)
稲刈りをしました!!
(2024年10月17日)
だいじな経験〜ありのみおはなし会〜
(2024年10月 9日)
みんなの笑顔に金メダル!!
(2024年10月 8日)
ミニ運動会!
(2024年10月 4日)

カテゴリー

月別アーカイブ

南極の氷 【2018年5月30日】

今年の春、年中組の男の子のご家庭から、とても素敵なプレゼントが届きました。
南極の氷です。
お父様が南極でお仕事をされているそうで、幼稚園に貴重な氷をわけてくださったのです。
180524_ (1).jpg別世界のような南極で、長い年月をかけて発達した氷のかけら。
南極がどんなところなのかお話した後、みんなで氷を触らせてもらいました。
180524_ (4).jpg180524_ (2).jpg180524_ (3).jpg南極の氷は降り積もった雪が圧縮されたもので、厚さ10㎝発達するのにおよそ1年かかるそうです。
ゆっくりとできあがった氷には、南極の空気や、空気に含まれる小さな物質が閉じ込められ、溶ける時にはパチパチと南極の空気がはじける音がします。
パチパチと溶ける音が聞こえるように、静かに耳をすませました。
180524_ (5).jpg180524_ (6).jpgとても貴重な体験をさせてくださったご家族の皆様に心より感謝しています。
ありがとうございました!

TOP