2月27日はきせつをたべよう☆ときせつをつくろう☆の活動を、年中組の子ども達とおこないました。
きせつをたべよう☆は、冬においしいみかんのよーぐるとむしぱん。
そしてきせつをつくろう☆は、むしぱん作りで残ったみかんの「皮」を使った、みかんのかわのせんざいです。まずはみかんの試食をしてから...
生地にヨーグルトを混ぜて、みかんの果肉を入れてさらに混ぜて、型に入れて蒸したら、むしぱんの完成。
クラスのみんなでおいしく食べました♪続いて、せんざい作り。
みかんの皮にはリモネン、ペクチン、クエン酸などの成分が入っている天然の油が含まれていて、洗剤のように汚れを落としたり、においを取ったりする効果があるのです。作り方はとても簡単で、ぐつぐつ煮たらできあがり。
きせつでつくろう☆は作ったお友達だけ持ち帰ります。
お家で使ってもらえていればと思います♪