千葉県白井市 まどか幼稚園

園の風景

最近の記事

ハロウィンパーティー
(2024年11月 6日)
円柱ドーム 〜積木あそび〜
(2024年10月28日)
ウキウキ!ワクワク!園外保育!
(2024年10月24日)
きせつをたべよう☆〜さつまいもコロッケ〜
(2024年10月22日)
園外保育 七次第一公園へ
(2024年10月22日)
消防署見学!
(2024年10月18日)
稲刈りをしました!!
(2024年10月17日)
だいじな経験〜ありのみおはなし会〜
(2024年10月 9日)
みんなの笑顔に金メダル!!
(2024年10月 8日)
ミニ運動会!
(2024年10月 4日)

カテゴリー

月別アーカイブ

年長さんの初夏の里山散策 【2022年7月22日】

6月20日、年長組の子ども達が里山散策へ出かけました。

谷田武西の原っぱと森の会の皆さんが白井市・印西市と協力して保全作業を続けてこられたことで、豊かな環境が守られている里山。
ごあいさつをしてから森の中の散策道を歩き、クモの仲間やノコギリクワガタ、キノコなどを見つけて観察。
220620_ (1).jpg220620_ (2).jpg220620_ (3).jpg原っぱでは子ども達それぞれ自由に遊ばせてもらい、生きものを捕まえようと一生懸命探したり、お花を摘んで花束を作ったり、背丈の高い草の中を駆け回ったりして思いきり遊び、あっという間に終わりの時間になりました。
220620_ (4).jpg220620_ (5).jpg220620_ (6).jpg昔は木を伐りだす森や林は人の暮らしに欠かせないもので、使われ手入れされることで里山が維持されていましたが、人の暮らしが変わった今ではどんどん少なくなっています。
地域に残る貴重な自然に触れる機会をいただけるのは、とても有難いことです。

TOP