千葉県白井市 まどか幼稚園

園の風景

最近の記事

おたまじゃくし
(2025年4月25日)
令和7年度 年少組スタート!
(2025年4月18日)
令和7年度年中組スタート!
(2025年4月16日)
令和7年度 年長組スタート!!
(2025年4月 9日)
♫ もうはるですよ はるですよ ♫
(2025年3月17日)
水たまり
(2025年3月17日)
ありがとう年長さん!~お別れ会~
(2025年3月14日)
収穫祭準備
(2025年3月 5日)
楽しかった発表会のその後...
(2025年3月 3日)
ドッジボール大会
(2025年2月27日)

カテゴリー

月別アーカイブ

春の観察会 【2023年3月17日】

3月4日、白井市平塚の里山で春の観察会をおこないました。
滝田家住宅にお住まいの瀧田さんのご厚意により、まどかこどもレグルが活動場所"レグルの森"としてお借りしている里山です。

講師はBiotopGuild代表の三森さん。
生きもののことや自然の楽しみ方を教えていただきます。
230304 (1).jpg230304 (12).jpg春のはじまりの頃でしたが、里山ではたくさんの季節の変化を感じることができました。
満開の河津桜、終わりかけのロウバイ、足元で花開くハコベやオオイヌノフグリ、土から出てきたツクシ。
花にはミツバチが訪れて、動きはじめたアマガエルにも出会います。
230304 (11).jpg230304 (2).jpg自然を観察した後は、里山の竹林から伐り出した竹を使ってオリジナルの菓子きり作り。
納屋の下では木の実のクラフトもおこない、たくさんの種類の素材を使って思い思いに作品を作りました。
230304 (5).jpg230304 (4).jpg230304 (6).jpg河津桜の手前では野点の準備が整い、三森さんからお抹茶の点て方を教えてもらい体験します。
230304 (3).jpg230304 (8).jpgお抹茶に合わせるきせつのお菓子は桜と甘酒のかるかん。幼稚園で準備した手作りお菓子です。
完成した自分の菓子きりを使って、きせつのお菓子とお抹茶を味わい、春を楽しみました。
230304 (9).jpg230304 (7).jpgお越しいただいた皆様、ありがとうございました!
来年度も年3回程の観察会をおこないたいと考えていますので、ぜひご参加ください♪
230304 (10).jpg

TOP