千葉県白井市 まどか幼稚園

園の風景

最近の記事

年長さんの種もみ播き
(2024年5月13日)
「おかあさん だいすき!」
(2024年5月10日)
こいのぼり製作
(2024年5月 1日)
こいのぼり製作!
(2024年4月26日)
食育活動(きせつをたべよう☆)
(2024年4月24日)
およげ!こいのぼり!
(2024年4月24日)
春の季節さがし
(2024年4月24日)
きせつをたべよう☆「みそづくり」
(2024年4月17日)
令和6年度 始まりました!
(2024年4月15日)
令和6年度 幼稚園がはじまったよ!!
(2024年4月15日)

カテゴリー

月別アーカイブ

稲わらなっとう 【2017年12月22日】

12月18日の月曜日、年長さんと稲わらなっとう作りをおこないました。
171221_ (4).jpg稲わらの準備は前の週の金曜日に。
朝の支度が終わった子からホールに来てもらい、稲わらをひもで結ぶお手伝いをしてもらいました。
稲わらは宮城県の雁音農産の農家さんからいただいたもので、人にも生きものにも優しい稲わらです。
171221_ (2).jpg171221_ (3).jpg月曜日は沸騰したお湯の中で稲わらをぐつぐつ茹でて、大豆も煮てやわらかくして...
まだ温かい稲わらの中に、大豆を入れていきます。
171221_ (5).jpg171221_ (9).jpg入れた大豆と、大豆になる前の枝豆の試食もして、味比べ。
171221_ (7).jpg171221_ (12).jpg稲わらからも大豆からも、まだ納豆の香りはしません。
このあと40度くらいの温度で2日間寝かせると、稲の中に生きているたくさんの納豆菌が活発に働いて、大豆から納豆へと変わります。
無事変身することを祈って、電気毛布の中へ。
171221_ (1).jpg171221_ (6).jpg納豆の試食は3日後の木曜日。
稲わらを開けて中を見てみると、少し色が変わってねばねばしています。
171221_ (10).jpg171221_ (13).jpg炊飯器でごはんも炊いて、小さなカップの納豆ご飯に。
ちゃんと納豆になっていたようで、納豆が好きな子からはおかわりの声もあがり、苦手な子も頑張って味見をしてくれていました。
171221_ (17).jpg171221_ (8).jpg171221_ (16).jpg171221_ (15).jpg年長さんは稲を育ててお米も納豆も作って、稲をたっぷり味わいつくしました♪

TOP