千葉県白井市 まどか幼稚園

園の風景

最近の記事

ハロウィンパーティー
(2024年11月 6日)
円柱ドーム 〜積木あそび〜
(2024年10月28日)
ウキウキ!ワクワク!園外保育!
(2024年10月24日)
きせつをたべよう☆〜さつまいもコロッケ〜
(2024年10月22日)
園外保育 七次第一公園へ
(2024年10月22日)
消防署見学!
(2024年10月18日)
稲刈りをしました!!
(2024年10月17日)
だいじな経験〜ありのみおはなし会〜
(2024年10月 9日)
みんなの笑顔に金メダル!!
(2024年10月 8日)
ミニ運動会!
(2024年10月 4日)

カテゴリー

月別アーカイブ

年長さんの稲刈り 【2023年10月19日】

10月初旬、爽やかな秋晴れの中、年長さんの稲刈りがありました。

 2023、10稲刈り (4).jpg

種もみから大切に育てた稲を囲んで、鎌の使い方や稲の刈り方を教えてもらいます。

 2023、10稲刈り (1).jpg

「カマキリの"カマ"だね!」と気付いて声をあげてくれる子もいました。

2023、10稲刈り (2).jpg2023、10稲刈り (3).jpg

初めて触る道具に緊張した面持ちの子もいましたが、自分たちで育てたお米を上手に刈り取ることが出来ました。

 2023、10稲刈り (5).jpg

2023、10稲刈り (6).jpg

当日お休みだった子も、別の日に稲刈りを行いました。

2023、10稲刈り (9).jpg

他学年の子たちもいる中で稲刈りをしたので、「僕もやりたい!!」と興味を持った子がたくさんいました。

年長さんになったときを楽しみに待ってもらえたらと思います。

 

「鎌はカマキリの"カマ"なんだよね~」と、当日の話を覚えてカマキリポーズをしてくれる子もいて、幼稚園の活動が子どもたちの知識や経験に結びついていることに嬉しくなりました。

2023、10稲刈り (8).jpg

これから、脱穀、もみすり、精米をします。

おにぎりまでもう少し。

お米ができるまでの過程を子どもたちに体験してもらいたいと思います。

TOP